戯れ言・・・

 ただの戯れ言(多少日記風味)です。気分で更新・・・・するかなぁ(汗)
過去の戯れ言その1

1999年5月9日頃の戯れ言

 正月以来とはなかなか更にご無沙汰になったなぁと思う。 いやね、さらに仕事が忙しくなって困ったもんですよ。3月末頃なんか完全にノイローゼ状態でしたね。 4月にちょっとショックな出来事があって結構濁った空気が入れ替わりましたが、仕事はそうそうほっぽりだしてはくれません。 しかし、結果的にGWは9日休めてそりゃもうリフレッシュできましたが。 最終日にサイト更新してるのはその証拠ですね。 ちなみに、7日は出勤だったので今日は連休からは抜けてます。(といっても土曜休みだから連休は連休か・・・) まぁ給料はかろうじて上がったけどボーナスは下がるみたいだし(入社してから毎年下がってるのは気のせいではあるまい)金銭的にはあまりいいことのなかったこの4ヶ月でした。(え、お金だけか?)

 で、仕事以外の話となるとGWに

日帰りで
こんぴら参りに行ったことでしょうか。 ちなみに私は兵庫県伊丹市に住んでいます。 交通費は現金として使ったのは1万円以内に収めました。 (帰りに南海を使ったのでスルッとKANSAIで帰れた。現金は使っていない) ふむ、現地滞在時間1時間30分。うち階段の往復に約50分。 まぁ普通の人はしないでしょう。 この旅はJR伊丹駅の始発電車を利用したのですが、旅行を計画し出発を決めたのは その日の午前0時30分頃(4月29日)。財布の中には1万円札が1枚だけありました。 それで出かけたのはいいが・・・・・・・ 徳島で銀行が開いてなかったら非常にヤバイかもということに気づいたのは迂闊にも
琴平を出てから
でした。(大馬鹿者)

 ううむ、これまでこんな無計画な旅行はしたことなかったんですが、結果として 徳島港からフェリーを使って和歌山港までは行けることが時刻表を見て判ったので 心の底からホッとしてしまったため、 わざわざ山の景色を見ようと思って経路に選んだ徳島本線の列車では9割方眠ってしまっていました(^_^;
(まぁ完徹だったというのが一番の理由臭いが)

 GWのもう一つのイベントは高校の自治会役員の同窓会。 私の母校では生徒会ではなく自治会だったのです。聞くところによると昔(といっても40年は昔にならないとだめかも)は結構自治会組織だった高校は多かったらしいのですが、 学生紛争の頃についでに高校生も騒いでその結果、自治会は潰され生徒会という学校寄りの組織に変更されたとか。 (といって母校の自治会が学校と対立してるかというと別にそういうわけでもないです)

 で、同窓会なんですが、卒業して10年で全員社会人に。仕事変わってたり主婦になってたりで前に会ったときと皆さん状況は変わってたんですが人間は変わらないなぁ・・・ 結構、こういう同窓会を開くと変わってたりするのが一般的なのかもしれませんが、 私の出席するパターンの会は大体においてみんなあまり変わらない。 そういう繋がりばかりなのかなぁ・・・・・・

 最後にサイト運営について。
 サイトの更新をやる気が起きない傾向にあるのは、変に凝るからというのは前から判っていた。 判っていても色々考えて結局凝ろうとしてしまってできなくなる。 ここは一つ、心機一転して適当な作りを目指してみるのも手かもしれない。 (割と一大決心なのかも・・・・なんで?) ということで、今までより、より一層手を抜いたサイトになっていくかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

 

1999年1月4日頃の戯れ言

 3ヶ月ぶりのご無沙汰です。この後もまた長いことブランクがあきそうですけども(いや、仕事が忙しくて11月半ば以降ちょっと更新は・・・・) で、とりあえず年が明けました。今年の初詣はなかなか巧くいって、新年を京都・河原町(?)の八坂神社で迎えることができました。(普段は電車の中とかゲーセンとかだったりする) なにはともあれ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 と、書いてみても、このページは非常に読む人が少ないのであった(笑)
 この3ヶ月というと仕事が殆どを占めました。とにかく仕事。日曜だけが休みですが、本当に休んでました(^^;  いやまぁ、一応異動とかあったんですけど課長が変わって事務所の場所が変わったということ以外取り立てて変わったことなんて・・・・・(いや、仕事が忙しくなったってのはあるんですけど、これは異動のせいじゃないし) で、忙しい仕事の合間にボーナスが(下がったけど)出てそれでなんとかプリンターを買いました。 プリンターは勿論持っていたのですが、そろそろ新しいのがほしくなってきて(前の機種はEPSONのMJ-900C。3年前の型。当時はハイエンドなスペックだった)血迷ったあげく、
PM-3000CというA3ノビ対応
のプリンターを買ってしまいました。 デザインとかやってるわけでもなく、全くの素人がA3カラーとは大たわけとしか言いようがありませんな、はっはっはっ。
 しかし、まぁハイエンドなスペックであることには変わりなく、今年の年賀状はFireworksのパワーも手伝ってなかなか見栄えのいいものができたと自負してます(^^;  あと、この期間のもう一つの出来事は中学の時の友人が結婚したこと。やっと結婚したかぁていう感じですが。まぁ私もいい歳になってきてるのが周りが結婚していくことで判りますね(いやそうでなくても十分いい歳だと思うけど)困ったもんだ。 少なくとも、こんな駄文を綴っとる場合じゃないかもしれない。
 で、会社が休みに入ってから完全に堕落モード。なんとか今日ページの更新をするも、時間が少ないことは否めないなぁ。 なんでまた、突然こんな風に更新を思い立ったかというと、今月の末に発売されるホームページマガジンという雑誌の読者のコーナーで(簡単だけど)紹介されるらしい。いや、紹介すると決まりましたというメールは来てないので確定かどうかは不明だが、一応依頼は来て、簡単な紹介文は送った。 しかしながら、いかに小さい紹介といえども、普通の本屋で売られる全国誌に載るわけだから、まぁ発売日当日ぐらいは多少はヒット数が増えるだろうと思って少しは手入れをしようかと思ったわけです。
 簡易BBSも改造したいし、新しいコーナーも作りたいしとか思ってると「なんで、去年のうちに手をつけないんだぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・」と考えないでもないですが、そんなことができるなら、大学進学からだいぶ変わったものになってただろうなぁと続けずにはいられませんね(笑) さて、漫画のページぐらいは多少更新して今日は終わろうかな。
 

10月4日頃の戯れ言

 普段殆ど宴会などない私なんですが立て続けに2件の宴会がありました。おまけにその前に酷い物(と言っても商品そのものではなく価格が)を衝動買いしてしまい(普通、買うと決めてから1週間も経ってから買って衝動買いとは呼ばないが)完全に今月は赤字モードです。(まだ給料日まできっかり半月ある・・・)
 でまぁ、この買ったソフトってのが・・・・書きにくいなぁ・・・・
いやね、私のページは学生時代のものからいくと5年目ぐらいになってまして(あれ?6年目か?)結構バージョンアップしてるし、学生時代だと結構新しい手法とか取り入れてたんですが、今はまぁどちいらかというと旧態依然といった観のページになってるし、絵が描けないもんだから画像は貰い物ばかりだしっていう、知識はあるが反映されてないっていう2.5流ぐらいのサイトになってるわけです。 当然管理者(最近はWebマスターっていうみたいですが)は素人にしちゃ詳しいって程度な奴でそんな奴がプロ用のソフトを買うって言うのがそもそも・・・・・
 ということで、買ってしまいました
macromedia WEB DESIGN STUDIO

定価ベースで考えると無茶苦茶お得な値段なわけですが、それでも税込みで¥70Kを越える買い物は・・・・・・・(大汗) 完全な馬鹿者ですな、この野郎は(核爆)
 まぁ買っただけでは何にもならないので色々試すためにそこらのサイトを回ってとりあえず、完成品第1号がこのバナーなわけです、
MCTCG banner

 まず興味を持ったのがFLASH3JでこいつでアニメーションGIF作ってみた(って何考えてんだろう・・・)わけです。まぁいずれFLASH使ったページを作るつもりです。
で、さらに次にFIREWORKSを使って血迷ってWebPage素材みたいなののまねごとをやってみようと思い立ち、まぁ練習がてらメモ帳に殴り書きしたものでもよかったらという趣旨でWeb素材のメモ帳というサイトをGeocitiesにとりあえず開いた。 本当に開いただけという感じだ。一応、試しに作ってみたボタンを置いたが(ボタンか、あれが?)トップページが全く素材を置いているページにふさわしくない。(爆) いや、流石に素材集と銘打ってて他のサイトから素材を貰ってくるわけにはいかないんで、まぁ余裕ができたらおいおい構築していこうかと。(それならリンク貼らなきゃいいのにってまぁそうそう見に行く人もいないだろう)  でまぁ、せめてバナーぐらいということで30分掛けずに作ったバナーがこれ。
Web素材のメモ帳 banner

FIREWORKSって凄いなぁと改めて思う。本当に簡単にバナーができました。 便利だから買いましょうと軽々しく言える金額じゃないんですけどmacromediaのサイトに行ったら、30日の試用版をダウンロードできるし、雑誌についてたりもするので1度お試しください。
 さて、次は異動の時に書くかな・・・・

過去の戯れ言その1へ その他のページに戻る
トップページに戻る
メール